知ってた?MacBookのメニューバーがスッキリする神機能
macOS Tahoe 26.0にアップグレードしてから、ふと気づいたことがある。 「システム設定のメニューバーに、アプリのアイコンを表示または非表示に切り替える設定項目がある!」 え、これって元々あったっけ? それとも […]
ベースとライドが奏でる魅惑の瞬間
目次1 何度でも聴き返したくなる理由 - Neighbors Complain「Just The Two Of Us」カバー2 魅惑の瞬間を解剖する3 Neighbors Complainが魅せる「おしゃれ」の正体 何度 […]
DJ Mixで生まれるちいさな出会い
DJ Mixをあげていると、聞いてくれた人から時々コメントをもらうことがある。 今回は「ザ・おめでたズ初めて聞いたけどいいね」と言われて、とても嬉しくなった。 自分がいいと感じた曲を、誰かが新しく発見してくれる瞬間。 こ […]
動画編集、甘く見てました
DJをプレイしている姿を動画で撮影して、YouTubeにあげようと思った。 iPhoneだと音声がよく取れないので、音声はRecordboxから別撮りした。 さあ、動画編集の時間だ。 動画と音声を組み合わせるだけだと、素 […]
ゼロからイベント出演まで!DJ初心者の成長記録
「DJに興味はあるけれど、自分にもできるのかな?」 「何から始めたらいいんだろう?」 そんな風に思っている方の背中を押せたら嬉しいと思い、私が昨年DJに興味を持ってからイベントで演奏するまでの体験談を書くことにしました。 […]
SentryのLocal環境だけSession Replayを無効化する方法
SentryのSession Replayによく助けられている志田です。 Session Replayは本当に素晴らしい機能で、バグの再現や原因特定に重宝しています。 しかし最近、local環境でのエラー時にSessio […]
メモポスト v1.10.0でダークモードに対応しました!
メモポストはv1.10.0のアップデートにより、新たにダークモード機能を実装しました。 目次1 夜間作業がもっと快適に2 システム連動で自動切り替え3 変わらないシンプルさ 夜間作業がもっと快適に メモをとる時、いつも明 […]
iPhoneのアクションボタンでメモポストを起動する便利な使い方
iPhoneのアクションボタンにメモポストを設定しておくと、とても便利です。この設定を行えば、アクションボタンを押すと、すぐにメモポストのアプリが立ち上がります。実際の動作を動画でご紹介しますので、ぜひ参考にしてください […]
なぜもっと早くExpoを試さなかったのか - React Native開発者の率直な感想
目次1 Expoチュートリアルを始めた理由2 Expoの「細かいところの工夫」に感動2.1 ファイル名だけで実装完了2.2 ディレクトリ名だけでナビゲーション2.3 開発者の気持ちを理解した配慮3 「開発プロセス」を意識 […]
メモポスト Android版アップデート再開のお知らせ
いつもメモポストをご利用いただき、ありがとうございます。 Android版の継続的なアップデートを再開いたします! 長らくお待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。 これまでアップデートはiOS版だけでしたが、今後は […]









