夏の名残を追いかけて - 北海道から東京へ
北海道の秋の訪れは、まるで静かに忍び寄る影のようだ。つい先日まで半袖短パンで過ごせていたのに、気がつけば肌寒さを感じる日々が増えてきた。朝晩には温かい白湯が恋しくなり、ふと「ああ、夏が終わったんだな」と実感する。 先日、 […]
アプリアイコンにアフォーダンスされる私
先日、iOS 18をインストールして、あるちょっとした設定変更をしてみたら、思わぬ気づきがあった。アプリアイコンのテキストを非表示にし、さらにグレースケールに変更しただけなのに、スマホとの付き合い方が劇的に変わったのだ。 […]
Slackのプレースホルダーから学ぶUI/UXデザイン
Slackのメッセージ入力欄に表示されるプレースホルダー。普段何気なくメッセージを打ち込んでいるこの場所に、ふと目を留めた瞬間があった。「#general へのメッセージ」というシンプルな文言。この小さな表示が、実はユー […]
生成AIと私がSyncしてきた話
つい先日、生成AIとの対話で思いがけない経験をした。この経験は、私のAIに対する見方に新たな発見をもたらし、まるでAIと私がSyncしたかのような感覚を覚えることになった。 予想外のアイデア共創 事業の戦略から戦術を落と […]
R言語を初めて触ってみよう
今回は、仕事でデータ分析をする機会があり、初めてR言語を使ってみた体験を共有したいと思う。同じように初めてR言語を使う人の参考になれば幸いだ。 1. R言語をインストールしてみよう まずは、以下のサイトからR言語とRSt […]
mapifyで脳内を整理整頓
mapifyとの出会い 情報があふれる現代、必要な知識をうまく整理できずにいた。効率的に情報を取り入れ、活用する方法を探していた。 そんな時、AIマインドマップツール「mapify」と出会った。 これが、思考を整理する強 […]
スクラッチで広がる創造性。兄弟で楽しむプログラミング
喜びの声が届いた 先日、当プログラミング塾のセッション後に、ある生徒の保護者からLINEで心温まるメッセージが届いた。 「スクラッチ、兄弟で一緒に面白いものを作ってみたり、最近はとても楽しそうです。いつもありがとうござい […]