Todoistの最近のGoogleカレンダー連携機能がとても良い
生産性向上ツールとして人気の高いtodoistだが、最近追加されたGoogleカレンダーとの連携機能がとても良く、作業効率を大きく向上させることに気づいた。この新機能は、タスク管理とスケジュール管理をシームレスにつなぎ、 […]
「メモポスト最高です」
先日、運営しているスマホアプリ『メモポスト』の公式LINEを通じて一人のユーザーから「メモポスト最高です」というメッセージを受け取った。この一言は、開発者として最高の褒め言葉であり、心が躍る瞬間であった。 いつでもどこで […]
身銭を切り、失敗する。
失敗は痛い。特に自分のお金や時間を投資しての失敗は、骨身に染みる。でも、この痛みこそが、私たちを鍛え上げる最高の教官だ。 失敗は最強の教材 私は数百万円を投じて新規事業を立ち上げた。結果は惨憺たるものだった。しかし、この […]
なぜプロジェクト支援をするのか
人間の創造力への敬意 人間の想像力と創造力は、世界を変える力を秘めている。スマートフォン、自動車、さらには宗教の教えに至るまで、我々の日常に溶け込んでいるものの多くは、かつて誰かが 「今ないもの」を作ろうとした結果生まれ […]
プラハの朝は東京の夕方
「国」という枠を超えたチームで働くことが増えている昨今、我々のチームにもチェコに拠点を置くメンバーが増えた。日本とチェコの間には7時間ほどの時差がある。最初はこの時差が協働の障壁になるのではないかと心配していたが、実際に […]
もやもやした思考を素早く整理し、明確化する方法
この記事のリンク先には広告が含まれます。 アイデアはあるのに、うまく形にできない。頭の中がもやもやして、何から手をつけていいかわからない。そんな経験はないだろうか。 今回紹介する「5分書き出しテクニック」は、そんなもやも […]
新規プロダクト開発、作りすぎてしまう件
この記事のリンク先には広告が含まれます。 「作りすぎ」の罠 新規プロダクト開発でよく陥る落とし穴、それが「作りすぎ」である。以前、『Google×スタンフォード NO FLOP! 失敗できない人の失敗しない技術』という本 […]
東京旅行で仕事の時間が圧縮された
東京への旅行中、驚くべき経験をした。 普段なら数時間かかる仕事が、驚くほど短時間で終わったのである。 この経験から、仕事の効率と時間管理について深い洞察を得ることができた。 本記事では、この経験を通して学んだことと、それ […]
macOS Sequoiaの「iPhone ミラーリング」が超便利
macOS Sequoia 15の新機能「iPhone ミラーリング」を使用してみたところ、その便利さに驚かされた。 ミーティング中にiPhoneの画面を共有したい場面は多々あるが、これまではその作業が意外と面倒であった […]