つぶやき
寒さと私 - 適応力という贈り物について

札幌に移住して3年目の終わりが近づいている。かつての自分は東京の寒さにさえ震え上がっていたのに、今では氷点下の地で普通に暮らしている。人間の適応力とは、なんと不思議なものだろうか。 慣れとは、私たちの意識や行動の基準値を […]

続きを読む
思考
困難は分割せよ

400年の時を超えて、現代に生きる我々の心に響く真理がある。 デカルトが残した「困難は分割せよ」という言葉。この古の言葉に、最近になって深い感銘を受けている。 人は往々にして、目の前の問題を必要以上に複雑に捉えがちだ。取 […]

続きを読む
エンジニアリング
【Terraform】tfstateファイルの保存先アカウントを分ける

目次1 はじめに2 なぜprofileを指定するのか3 具体的な実装方法4 この設定で得られる効果5 まとめ はじめに Terraformを使ってAWSリソースを構築する際、tfstateファイルの保存先として別のAWS […]

続きを読む
思考
定点観測し、ダメだったら他の手を打つ

物事が思い通りに進まないとき、私たちは何をすべきか。 答えは意外にもシンプルだ。定点観測から始めればいい。これは誇張でも比喩でもない。むしろ、全ての改善の出発点となる確かな一歩である。 数値による定点観測は、私たちの行動 […]

続きを読む
つぶやき
プログラミング塾で見た小学生の成長 ~n番出口の開発物語~

今年からプログラミングを始めた生徒が、新たな挑戦として「n番出口」という間違い探しゲームを開発した。これまでマリオ風のゲームを作り、それを自分なりにアレンジしてきた彼が、さらなる一歩を踏み出した物語である。 目次1 ゲー […]

続きを読む
エンジニアリング
AWS IAM Policy Simulatorで権限管理をスマートに

「え!?こんなツールあったの!?」 AWS IAM Policy Simulatorと出会った時の率直な感想だ。権限周りで悩んでいた私にとって、まさに救世主との出会いだった。 目次1 まずは基本的な説明から2 なぜPol […]

続きを読む
つぶやき
人は考えたとおりの人間になる - ある一節との出会い

この記事のリンク先には広告が含まれます。 ある日、知人にお勧めされた一冊を探していたところ、Amazonには在庫がなく、メルカリで手に入れた。『人は考えたとおりの人間になる』という本だ。本全体を通して共感する部分が多いの […]

続きを読む
つぶやき
人が変わることの本質的な難しさ

先日、ある方の相談を受けた。その時の気づきを書き留めておきたい。 人が変わろうとする時、想像以上の負荷がかかる。なぜだろう。相談を聞きながら、その理由が少しずつ見えてきた。 結論から言えば、変化には必ず自己否定が伴う。昨 […]

続きを読む
ぼくらはてんさい
Notionを活用した業務改善 - 情報共有の課題解決事例

こんにちは。ぼくらはてんさいの志田です。 業務改善やシステム開発のご相談をいただく中で、既存のツールを最適化するだけで大きな効果が出るケースに多く出会います。 今回は、制作会社様での具体的な改善事例をご紹介させていただき […]

続きを読む
つぶやき
システム開発者が受けた、ちょっと変わった見積もり依頼

システム開発やITコンサルティングの仕事をしていると、様々な依頼を受けることがある。その中でも、先日受けた依頼は思わず「えっ?」と声が出そうになるものだった。 なんと、システムの開発自体は依頼されないのに、見積もりだけを […]

続きを読む