超簡単!Apple Music埋め込みを使ってサイトを音楽で彩ろう
こんにちは!DJをやっている筆者です。
普段、DJプレイに使用したセットリストを公開しているのですが、自分のウェブサイトにApple Musicのプレイリストを埋め込むことができたので、備忘録がてら紹介したいと思います!
こんな感じに埋め込めます!
実際に埋め込んだ様子がこちら。

「おめでたいmix」というプレイリストですが、サイトに直接Apple Musicのプレーヤーが表示されて、訪問者がその場で音楽を楽しめるようになりました!
音楽系のサイトやブログを運営している方、自分の好きな音楽をサイト訪問者とシェアしたい方には、とても便利な機能だと思います。
埋め込み方法は超簡単!
やり方は本当に簡単で、Apple Musicから埋め込み用のリンクを取得するだけです。
手順
プレイリストの共有からiframeコードをコピーして、サイトに貼り付けるだけ!
たったこれだけ!技術的な知識は一切必要ありません。
嬉しいポイント
- レスポンシブ対応:スマホでもPCでもきちんと表示される
- 特別な設定不要:コードを貼り付けるだけでOK
まとめ
Apple Musicのプレイリスト埋め込み機能、想像以上に簡単でした!
DJとして自分のセットリストを公開するのはもちろん、ブログに好きな音楽を添えたり、イベントページにテーマソングを埋め込んだり、活用方法はいろいろありそうです。
音楽でサイトを彩って、訪問者により楽しい体験を提供してみてください!
この記事が参考になったら、ぜひあなたのサイトでも試してみてくださいね。音楽のある空間って、やっぱり素敵だと思います!